加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
今回は「加古川市でガルバリウム鋼板の横葺き屋根を点検した様子」をご紹介いたします。
こちらの現場では、屋根の状態を目視でしっかり確認させていただきました。
大きな破損や浮きなどは見受けられず、比較的良好な状態を保っていましたが、
屋根表面の色あせや塗膜の劣化が目立ってきている状況でした。
そろそろ塗装によるメンテナンスをご検討いただくタイミングかもしれません。
全体としてフラットに整った美しい仕上がりです。
大きなゆがみやサビなどは見られませんが、表面の光沢が薄れています。
雨筋やチョーキング(粉吹き)が確認できます。
防水性が少しずつ低下しているサインかもしれません。
板金の浮きやめくれはなく、しっかりと施工されています。
ただし、色ムラや表面の変色が気になります。
遠目から見ても、色あせの印象は否めません。
美観と耐久性の両立には、定期的な塗装が効果的です。
ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、
サビにも強い優れた屋根材ですが、
その美しさを保つためには10年〜15年前後を目安に塗装によるメンテナンスが推奨されています。
こんな症状が出ていたら要注意!
✅ 表面が粉っぽくなる(チョーキング現象)
✅ 色が褪せてきた・光沢がなくなってきた
✅ 雨筋やムラが目立つようになってきた
塗膜の劣化は見た目だけでなく、防水性の低下にも直結します。
塗装を適切なタイミングで行うことで、屋根材自体の寿命を延ばすことが可能です。
「もしかしてうちの屋根もそろそろ塗装が必要かも…」
そう思ったら、
ぜひ、街の屋根やさん加古川店までご相談ください。
▶ 施工事例はこちらから
▶ お客様の声はこちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.