
2025.06.09
明石市の皆さんこんにちは!街の屋根やさん加古川点です。今回は「雨樋の塗装とポリカーボネート屋根の交換」についてご紹介します。お客様からは「雨樋の色あせとベランダ屋根の劣化を改善してほしい」とのご相談。見た目だけでなく、機能性も回復させるための塗装と交換工事を行いました。 横樋工事…

加古川市にお住まいのお客様より、「波板の経年劣化が気になる」とのご相談をいただきました。
お客様からは
✅ できるだけ早く、安全に貼り替えたい
✅ 施工時にフレームの溝なども一緒に清掃してほしい
といったご要望をいただいております。
そこで今回は、「できるだけ早く、安全に貼り替えたい」というご希望にお応えし、波板の張り替え工事をご提案。
台風などの強風にも備え、しっかりと固定できるよう、施工前にはフレームの溝部分を丁寧に清掃した上で、新しい波板を設置する内容で進めることになりました。
皆さん、こんにちは!
街の屋根やさん加古川店です。
本日は加古川市のお客様より「波板の経年劣化が気になる」とのお問い合わせをいただきました。
現地調査に伺ったところ、波板が経年劣化によって固定が緩み、風にあおられてバタついている状況が確認!
そこで今回は、「できるだけ早く、安全にはりかたい」というご希望にお応えし、波板の貼り替え工事をご提案。
築30年ということもあり、素材の劣化は避けられず、紫外線や風雨の影響で硬化・脆化していたのが主な原因です。
特に波板は屋外で使われる素材のため、10年以上経過するとこのような症状が見られることがあります。
波板の材質は、年月とともに弾力性や強度が低下していくため、こうしたバタつきや割れ、飛散の危険性が高まるのです。
ご自身での補修はあくまで一時的な対策にとどまることが多いため、安全性を確保するには専門業者による貼り替えが必要となります。
まずは、既存の波板を一枚ずつ丁寧に取り外していきます。
この時、割れやすくなっている波板が飛散しないよう、細心の注意を払って作業を進めます。
その後、波板を支えているフレームや樋(とい)まわりを入念に清掃しました。
ゴミや落ち葉が溜まりやすい樋部分の掃除は波板貼り替え時に大変重要です。
この清掃を怠ると、排水不良やフレーム等の腐食の原因となることがあるため、当店では必ず実施しています。
清掃後は、いよいよ新しい波板を1枚ずつ正確に固定していきます!
今回はポリカーボネート製の波板を使用し、高い耐久性と採光性を兼ね備えた仕上がりになりました。
波板すべてを新調し、ピカピカの仕上がりになりました!
光も通すポリカ波板で、見た目も明るくなりました。
「見た目」と「機能」を同時にアップグレードできるコストパフォーマンスの高いリフォームとなり、お客様からも「これで台風が来ても安心できる」との嬉しいお声をいただきました。
築年数が経過したお住まいでは、波板の劣化やぐらつきが起きやすくなります。
「最近、波板がバタついている」「色あせが気になる」など、ちょっとした違和感を感じたら、ぜひ一度点検をおすすめします。
施行は基本的に1日で完了し、費用もご予算に合わせて柔軟にご提案いたします。
「古くなった波板を張り替えたい」「見た目をきれいにしたい」「台風前に備えておきたい」
そんな方にこそおすすめなのが、スピーディーかつ安心感を得られる波板貼り替え工事です。
今回は、経年劣化でバタつきが発生していた波板を、新しいポリカ波板へ貼り替え、わずか1日で安心の外観にリフレッシュしました!
📌 波板貼り替え工事で得られた3つのメリット
✅ 風によるバタつき・飛散リスクを解消 ─ 強風時も安心の固定力で安全性アップ
✅ 外観の印象を一新 ─ 色あせ・汚れを解消し、スッキリと明るい印象に
✅ フレーム部まで清掃・メンテナンス ─ 通常見えない部分も丁寧に対応、長持ちの要因に!
波板は「雨よけ」「目隠し」として日々の生活を支える存在です。
しかし、バタつきやヒビ割れなどの劣化を放置すると、飛散や騒音トラブルにつながる恐れも。
「最近音がうるさい」「見た目が古びてきた」と感じたら、早めの貼り替えが安心のカギです!
私たち街の屋根やさん 加古川店では、お住まいの状況やご予算に合わせて、最適な張り替えプランをご提案しています。
点検・お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.