今回は2階建てのお住まいにて、台風シーズンに備えた屋根診断士による点検を実施しました。
使用されていた屋根材は**和瓦の釉薬瓦(青緑色)**で、風合いが美しく、耐久性も高い瓦です。ただし、長年の風雨や地震の影響により、部分的に劣化やズレが見られました。
一部の瓦にズレが見られ、特に風雨の影響を受けやすい軒先や谷部分で顕著でした。ズレが進行すると、雨水の侵入リスクが高まり、雨漏りの原因になります。
▶微妙な屋根の補修もお任せください!
全体的に和瓦自体はしっかりとした素材ですが、漆喰の劣化や瓦のズレが散見されました。台風の被害を防ぐためには、早めの補修をおすすめします。特に漆喰部分は防水性のカギとなるため、定期的な点検を行いましょう。
提案内容
・ズレた瓦の補正
・棟部と下屋根の漆喰の詰め直し・補修
・必要に応じて雨仕舞(あまじまい)の見直し
以上の補修を行うことで、台風時の被害リスクを大幅に軽減でき、今後も安心してお住まいいただけます。(*^。^*)
▶施工事例はこちらから
▶お客様の声はこちらから
▶屋根トラブル110番
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.