
2025.04.05
兵庫県の皆さんこんにちは、街の屋根やさん加古川店代表の大西です(*^。^*)今日は、加古郡稲美町にて、和瓦(いぶし瓦)の下屋根における隅棟と谷板金の修繕工事を行いました。劣化が進行していた隅棟や谷板金を新しいものに交換・修復し、雨漏りや風による損害の予防を目的として耐久性を向上さ…

谷部(銅板)が変色・劣化しており、雨水の通り道が狭く、ピンホールが疑われる状態でした。
防水テープが貼られていますが、テープは一時しのぎです。紫外線や温度差で剥がれ、再漏水のおそれがあります。
谷周辺の瓦を一時撤去します。葺き土が露出し、古い銅板の傷みがはっきり分かります。
改質アスファルトルーフィングを谷芯に敷設し、一次防水を確保します。
立ち上がりをしっかり確保し、水下から水上へ流れ方向に重ねて固定します。
重ね幅を十分に取り、シーリング・留め金具で逆流を防止します。
谷に沿って瓦を適切にカットし直し、針金・ビスで固定。通水幅を均一にしました。
谷の水路がまっすぐ通り、見た目もすっきりしました。
散水で漏れがないことを確認してお引き渡しです。
昨今の線状降水帯なども踏まえて、気になることがありましたら、自然災害鑑定士や屋根診断士が在籍している街の屋根やさん加古川店までお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.