
2025.10.04
加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です!これまで外壁、瓦棒屋根、雨戸の塗装工事をご紹介してきました。今回はこちらのお宅の最後の工程として、庇と樋の塗装工事の様子をお伝えします。「付帯部の塗装を手を抜くと、家全体が安っぽく見える」というのは、外壁・屋根屋の常識です。…

今回は、付帯部分である雨戸の塗装の様子をお伝えします。
雨戸は外壁や屋根ほど目立たないものの、実は家全体の印象を大きく左右する部分です。色あせやサビを放置すると見た目が古びてしまうだけでなく、開閉の不具合や耐久性の低下につながることもあります。
前回までのブログ
1.加古川市で経年した戸建の外壁まわりを調査!塗装改修できれいな外観を取り戻しました
2.加古川市の戸建て補修工事!上塗りでツヤが出た、外壁・金属屋根の塗り替えの様子
塗装前にまず行うのがケレン作業です。サビや古い塗膜を削り落とし、表面を滑らかに整えることで新しい塗料の密着性が高まります。金属製の雨戸は特にサビが出やすいため、この工程が仕上がりを左右します。
仕上がった雨戸は、外壁や屋根と調和し、家全体の印象を引き締めてくれます。普段はあまり気にかけない部分ですが、しっかり手を入れることで美観と機能性の両方が回復しました。
今回の工事で雨戸がきれいに生まれ変わり、お客様にも大変ご満足いただけました。
次回は庇や樋の塗装工事をご紹介します。ぜひご覧ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.