
2025.06.10
明石市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。 今回は、お客様より「古くなって色あせてきた雨樋が気になる」「車庫のポリカ屋根も傷んでいる」とのご相談をいただきました。それでは、工事のようすをご紹介します。 雨樋交換工事の様子 長年の風雨や紫外線により、雨樋の色があせて劣化…

神戸市西区の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
今回は前回に続き「樋塗装とベランダ防水工事」についてご紹介します。
前回の下塗り作業を終え、今回は中塗りの様子です。
中塗りは仕上がりの艶と耐久性を左右する重要な工程で、塗料が均一になるよう丁寧に塗布していきます。
中塗りの乾燥後、仕上げとなる上塗りを行いました。
ツヤが出て、美観が整うだけでなく、防水性・防錆性も向上します。
塗装完了後の樋の様子です。光沢のある綺麗な仕上がりになりました。
見た目の美しさだけでなく、機能面でも長く安心してお使いいただける状態になりました。
ベランダは表面に細かいひび割れや色褪せが見られ、防水層の劣化が進んでいました。
このまま放置すると雨水が侵入する恐れがあるため、早めの対策が必要です。
防水工事の前にケレン(研磨)作業を行います。
表面の汚れや古い防水層を除去することで、新しい防水材の密着を高めるための大切な工程です。
下塗りの後、中塗りを行いました。厚みを確保することで防水性能がより高まります。
ローラーを使って均一に塗り広げていき、雨水がしっかりとはじかれるように仕上げます。
最後に上塗りを行います。仕上がりの美しさだけでなく、紫外線や摩耗から防水層を守る役割も。
光沢が出て、防水層全体がしっかりと保護されていることが分かります。
ムラなく綺麗な仕上がりで、防水性も十分に確保。
これで梅雨や台風の時期も安心してお過ごしいただけます!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.