
2025.10.04
加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です!これまで外壁、瓦棒屋根、雨戸の塗装工事をご紹介してきました。今回はこちらのお宅の最後の工程として、庇と樋の塗装工事の様子をお伝えします。「付帯部の塗装を手を抜くと、家全体が安っぽく見える」というのは、外壁・屋根屋の常識です。…

小野市の皆さんこんにちは!街の屋根やさん加古川店です。
今回は小野市で行った、外壁と天井の部分塗装工事についてご紹介します。
お住まいの美観を長く保つためには、全体的な塗装だけでなく、気になる部分を的確にメンテナンスすることも非常に重要です。
こちらが施工前の外壁です。
一見きれいに見えますが、経年による細かな汚れの付着や、塗膜の機能低下が始まっていました。
清掃後、下塗り材であるシーラーを塗布していきます。
シーラーには、密着性を高める接着剤のような役割があります。
最後に、仕上げの上塗りです。
台風の雨風や紫外線といった外部の刺激から建物を守る、保護層の役割を果たします。
こちらで部分塗装工事は完了です。
丁寧な3回塗りを経て、新築時のような美しい艶が戻りました。
こちらが塗装前の天井の様子です。
経年により新築時の艶は失われ、細かな汚れが付着している状態でした
今回の記事では、外壁の部分塗装と天井の現況を見て頂きました。
外壁のわずかな色褪せや汚れも、放置すればそこから劣化が広がり、将来的にはより大規模な工事が必要になってしまう可能性があります。
早めに専門家に見てもらうことが、大切なお住まいを長持ちさせる近道です。
お住まいのことでお困りごとがございましたら、街の屋根やさん加古川店まで、お気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.