
2025.07.07
神戸市西区の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。今回は前回に続き「樋塗装とベランダ防水工事」についてご紹介します。 写真で見る工事の様子 前回の下塗り作業を終え、今回は中塗りの様子です。中塗りは仕上がりの艶と耐久性を左右する重要な工程で、塗料が均一になるよう丁寧に塗布し…

高砂市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
前回のブログでは、倉庫外壁と折半屋根の仕上げ塗装までをご紹介しました!
本日はシャッターの塗装工事をお届けします。
開口部は台風時に強い吹き付け雨を受けやすく、また地震で揺さぶられる際には錆による固着があると開閉不能になるリスクも高まります。
屋根診断士・自然災害鑑定士が丁寧な施工を実施しました。
シャッター表面はチョーキングと細かなへこみが散見されます。
金属シャッターは紫外線で塗膜が粉化しやすく、サビが出始めたら塗替えサインです。
目荒らし用のスチールウールで旧塗膜や浮き錆を除去。
塗装の要はケレンと下地調整です!
プライマーを刷毛で塗布。
下地処理を丁寧に行わないと、完成後に早期の剥がれや色ムラが生じる恐れがあります!
中塗りは塗装仕上げの骨格となる層。
色ムラを整えつつ耐候性を大幅に底上げしていきます
表面が均一に艶を取り戻し、開閉時の摩擦も低減。
塗膜寿命は環境で異なるが、適切な3回塗り防錆性能を長く維持できます。
今回は高砂市で行った倉庫シャッターの塗装工事をご紹介しました。
シャッターは紫外線と潮風の影響を受けやすいため、早めに塗膜と防錆層を更新しておくことが開閉トラブルや腐食の防止に直結します。
当店は 全日本瓦工事業連盟加盟店 として、連盟が推奨する仕様に準拠した施工体制を整えております。
ぜひお気軽に、街の屋根やさん加古川店へご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.