
2025.07.12
高砂市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。前回のブログでは、倉庫外壁と折半屋根の仕上げ塗装までをご紹介しました!本日はシャッターの塗装工事をお届けします。開口部は台風時に強い吹き付け雨を受けやすく、また地震で揺さぶられる際には錆による固着があると開閉不能になるリスクも…

清掃後、下塗りとしてシーラーを塗布しました。
シーラーは塗料の吸い込みを防ぎ、塗膜の付着を強化する役割があります。
中塗りでは、天井全体に均一に塗料をのせていきます。
この工程で塗膜の厚みを確保し、防水性や耐候性を高めていきます。
仕上げの上塗りでは、光沢と色合いの均一化を目指して作業します。
こうした丁寧な仕上げが、台風や梅雨といった自然災害からしっかりと建物を守ります。
清潔感のある明るい天井へと生まれ変わりました。
定期的なメンテナンスにより、室内の快適さを維持することができます。
こちらは施工前の樋の様子です。経年による色あせや汚れ、軽い劣化が見られました。
雨水の通り道である樋も、定期的な塗装によって劣化を防ぐことが可能です。
樋の塗装前には「ケレン」と呼ばれる、塗料の密着性を高める重要な下地処理を行いました。
次回はこの後の樋の塗装作業をご紹介いたします!
今回は神戸市西区で行った屋根・天井・樋の塗装工事をご紹介しました。
台風や梅雨に備えた早めの対策は、住まいの寿命を延ばすうえでも非常に重要です。
屋根診断士・自然災害鑑定士のいる街の屋根やさん加古川店まで、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.