
2025.10.13
加古川市の皆さま、こんにちは!街の屋根やさん加古川店です。これまでご紹介してきた屋根工事が、ついにすべて完了しました!ここではビフォーアフターを比較しながら、その仕上がりをお見せします。前回までのブログ加古川市で日本家屋の雨漏り調査!瓦のズレや漆喰の老朽化を確認しました加古川市で…

明石市の皆さんこんにちは街の屋根やさん加古川店です。(^^♪
近年は異常気象の影響で、明石市でも雹(ひょう)の被害が増えています。特に平屋住宅は屋根の位置が低く、雹が直撃しやすいため注意が必要です。今回ご相談いただいたお住まいは、和瓦(釉薬瓦ハイシルバー)を使用した屋根で、大きな雹の落下によりさまざまな不具合が発生していました。
まず目立ったのは「軒瓦(のきがわら)」の被害です。軒瓦とは屋根の一番下に並んでいる瓦で、見た目を整えるだけでなく、雨水を受け止める重要な役割があります。通常はズレを防止するため、銅線でしっかりと固定されています。
次に被害が見られたのは「袖瓦(そでがわら)」です。袖瓦とは屋根の端、側面を守る瓦で、雨風から家を守る大切な部材です。本来は専用の金具や銅線でしっかりと固定されています。
自然災害によって屋根が破損した場合、多くの場合で火災保険が利用できます。火災保険という名前から「火事だけ」と思われがちですが、実際には雹や台風などによる損害も補償の対象となる場合が多いのです。
ただし「経年劣化」と判断されてしまうと、保険が適用されないこともあります。そのため、被害に遭った際は専門家による現地調査が欠かせません。正確な調査と写真付きの報告書があれば、保険申請もスムーズに進められます。
火災保険を利用した修理のご提案も行っております。明石市や周辺地域で雹被害にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。大切なお住まいを安心して守るお手伝いをいたします。
▶【最新版】火災保険が適用される屋根工事や保険金申請の流れ
▶屋根のトラブルでお困りの方、屋根修理を必要としている方へ
▶明石市 M様邸 雹で雨樋、カーポート屋根破損。きれいに仕上がって明るくなったと嬉しい声を頂きました
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.