
2025.09.22
加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。 今回は「雨漏りがしている」とのご相談を受け、加古川市のお宅で実施した和瓦屋根の棟積み直し工事についてご紹介します。 屋根のてっぺんにある「棟(むね)」は、経年劣化によって漆喰が剥がれたり、内部の土が流出したりすると、雨漏り…

加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
今回は、加古川市にお住まいのお客様から「雨漏りがして困っている」とのご相談をいただき、下屋根の棟積み直し工事を行いました。屋根材は和瓦(釉薬瓦)のハイシルバーです。
現地調査をしたところ、棟部分の漆喰や土が劣化して瓦がずれ、内部に雨水が浸入している状況でした。
まずは棟瓦の一部を取り外した様子です。
中の葺き土が崩れ、防水性が低下しているのがわかります。
下屋根の棟部分です。
こちらも瓦にズレ等が生じていたため、雨水の侵入経路となっていました。
瓦の下にある土台部分も劣化が進んでいました。
この状態を放置すると、棟瓦のズレや歪みが生じ悪化していきます。
棟瓦をすべて撤去すると、中の葺き土が長年の風雨で流れ出していました。
職人が丁寧に瓦を外し、残っている土を清掃しています。
棟瓦の内部解体を行います。
古い土をしっかり撤去し、下地を清潔に整えます。
構造が弱っているため、新たに積み直す準備を進めます。
またこの時に再利用できる瓦を選定します。
解体後の清掃をします。
新しい土やモルロックを入れることで、防水性・耐久性が回復します。
今回の加古川市での工事は、雨漏りを解決するための下屋根の瓦修理です。棟土の崩れと漆喰の剥離が雨漏りの原因だったため、棟瓦を取り外して内部を解体しました。葺き土と古い漆喰を撤去し、清掃・下地調整を実施したうえで再積み直しを行いました。
気になることがありましたら、自然災害鑑定士や屋根診断士が在籍している街の屋根やさん加古川店までお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.