2025.11.15
現地調査の背 明石市の皆さんこんにちは街の屋根やさん加古川店です。(^_^)/今日のブログは、昨年4月16日、明石市やその周辺地域では非常に大きな雹(ひょう)が降り、多くの住宅で屋根やカーポートなどに被害が発生しました。今回ご依頼いただいたのは、築20年以上の住宅で、屋根には「カ…
加古郡稲美町の皆さんこんにちは街の屋根やさん加古川店です。(*^。^*)
昨年の4月16日、加古郡稲美町やその周辺では非常に大きな雹(ひょう)が降り、多くのお住まいに被害が発生しました。
中でも多かったのが、カーポート(車を守る屋根付き駐車スペース)への被害です。特に、リクシル製などのポリカーボネート製屋根材に多数の穴やひび割れが確認されました。
現地調査では、屋根全体に無数の大きな穴が空いており、
ポリカーボネートの表面層(紫外線防止層)も破損していました。
この層が剥がれると、屋根材の寿命が短くなってしまいます。
**細かいひび割れ(クラック)**も多く、
広範囲に損傷しているケースがほとんどでした。
※ポリカーボネートとは、軽くて強度が高い透明素材で、カーポートやテラス屋根に多く使われています。
しかし、今回のように「ゴルフボール大」の雹が連続して降ると、どんな素材でも耐えきれず、無数の貫通穴ができてしまうことがあります。
今回は、**リクシル製カーポート屋根(ポリカーボネート材)**の全交換をご提案。
これだけの雹被害の場合は全面に大きな穴があるため、全面交換が安心です。
雹(ひょう)によるカーポートや屋根の破損は、火災保険の「風災・雹災・雪災」補償の対象になります。
屋根や雨樋などと同様に、経年劣化ではなく自然災害による損害であれば、保険金を使って修理が可能です。
当社では、保険会社への申請サポートも行っており、
お客様の負担をできる限り軽減できるようサポートいたします。
「うちも対象かも?」という方は、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.