
2025.08.27
西脇市の皆さん、こんにちは!街の屋根やさん加古川店です。 今回ご紹介するのは、雨漏りのお悩みからご依頼いただいた、西脇市のお客様宅での屋根葺き替え工事の様子です。 早急な対応が必要なため、私たちも現地調査で迅速に原因を特定し、お客様に最適な工事をご提案しました。 既存下地の調整と…

西脇市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
今回は、西脇市にて進行中の屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。
既存の釉薬瓦(ブラウン色)の撤去作業から、下地のルーフィングが見える状態になるまでの工程をお届けします。
長年の使用で瓦の下に敷かれていた土や桟木(さんぎ)が劣化しており、雨漏りのリスクも高まっていました。
まずは瓦を取り外し、下に詰まっていた土を取り除いていきます。
長年積もった土は重量もあり、屋根全体に大きな負担をかけていました。
瓦を外し終えると、屋根全体に張り巡らされた桟木(瓦を引っ掛ける木材)が現れます。
劣化や変形が見られ、今後の耐久性を考えると交換が必須の状態です。
谷部分の金属板も確認しました。
土やゴミが溜まりやすい場所のため、雨水が流れにくくなり雨漏りの原因になることがあります。
屋根が劇的に軽量化され、お住まいの耐震性が大幅に向上します。
安全な暮らしを守るための、非常に重要な工程です。
作業が進むと、屋根全体の下地(ルーフィング)が見えてきました。
すべての土と桟木を撤去し、既存の下葺き材(ルーフィング)のみの状態になりました。
次回は撤去の続きから!
今回は西脇市で進行中の屋根葺き替え工事のうち、既存瓦の撤去から下地ルーフィングが見える状態までの作業をご紹介しました。
小さな劣化も「早めの点検・補修」が安心のポイントです。
断熱リフォームなども専門としておりますので、外回りからお住まいの内部まで、気になることがございましたら、街の屋根やさん加古川店までお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.