
2025.07.17
加古川市の皆さんこんにちは! 街の屋根やさん加古川店です! 昨日のブログでは、屋根診断士・自然災害鑑定士 が在籍する当店による熨斗瓦ズレの診断・調査と ラバーロック工法の下準備の様子をお届けしました。 今日は続編として、いぶし瓦、陸棟のラバーロック補修…

西脇市の築34年の住居にお住まいのお客様から、「剥がれ落ちてきている漆喰をどうにかしたい」とのご相談をいただきました。
お客様ご自身で屋根の状態を確認された際、白い漆喰が黒ずみ、ひび割れていることに不安を感じられたそうです。
このまま放置すると、瓦がずれて雨漏りするのではないかとご心配でした。
大切なお住まいを今後も守りたいというご希望にお応えするため、今回は既存の漆喰を全て撤去して塗り直す工事をご提案しました。
これにより、お住まいの耐久性を向上させ、安心して暮らしていただけるようになります。
皆様、こんにちは!
街の屋根やさん加古川店です。
今回は、西脇市にお住まいのお客様より屋根補修工事(漆喰詰め直し)のご依頼をいただきましたので、その施工事例をご紹介します。
お客様からは「屋根の経年劣化が気になっていて、剥がれ落ちてきている漆喰をどうにかしたい」とのご相談をいただき、屋根を調査したところ、漆喰の剥がれやひび割れ、内部の土が見えている状態が見つかりました。
これは放置すると漆喰の下にある土が流れ出し、瓦のズレや雨漏りの原因となりかねない状態でした。
そこで、「今後の雨漏りの心配をなくして、安心して暮らしたい」というご希望にお応えするため、今回は既存の漆喰を全て撤去して塗り直す工事をご提案しました。
お客様が気にされていた漆喰の剥がれを詳細に確認しました。
ひび割れや黒ずみ、コケの付着が多く見られ、漆喰本来の防水機能は完全に失われている状態でした。
また、鬼瓦取り合いの漆喰は劣化が進み、部分的に欠落していることも伺えます。
このまま放置すれば、雨水が漆喰の隙間から内部に浸入し、棟瓦を固定している土を流出させ、やがて瓦のズレや雨漏りにつながる危険な状態でした!
漆喰は10年前後で塗り直しを行うことが理想とされています。
屋根を見上げた際に、漆喰が黒く変色していればメンテナンスのサインだと覚えて頂ければ幸いです!
漆喰が剥がれ、欠落が多々発生してしまった場合、漆喰の塗り直しではメンテナンスがまかなえず、部分的な葺き直しなどのコストが発生しますので、要注意です!!
こちらのご自宅も、変色・部分的な欠落が発生してきており、ちょうど漆喰塗り替えのタイミングでした。
それでは、漆喰塗り替えの工事の様子を見ていきましょう!
まずは、劣化して剥がれかけている既存の漆喰を、瓦を傷つけないよう専用の工具を使って一つひとつ丁寧に剥がしていきます。
この下地処理を徹底することで、新しい漆喰が下地にしっかりと密着し、工事後の耐久性が格段に向上するだけでなく、見た目の美しさも長持ちします。
日本の気候に合わせた高品質な漆喰を使用し、熟練の職人が丁寧に作業することで、瓦の隙間を完全に埋めて雨水の浸入を確実に防ぎ、屋根の防水性を高めることができます。
古い漆喰の上から新しい漆喰を重ね塗りするだけの簡易的な補修を行う業者もいますが、それでは根本的な解決とはなりません。
漆喰を重ね塗りした場合、新しく塗り直した漆喰がすぐにまた剥がれてきてしまう恐れがあります。
また、重ね塗りを行い面戸部分の漆喰が瓦より出てしまうと、雨漏りの原因にもなるため要注意です!!
弊社では、このように一度すべての漆喰を丁寧に取り除き、下地をきれいな状態にしてから新しい漆喰を塗り直すことを徹底しております。
このひと手間をかけることで、新しく塗る漆喰がしっかりと密着し、お住まいを長く守ることができるようになります。
工事が完了し、屋根全体が美しく生まれ変わりました。
これで、今後の雨風からお住まいをしっかりと守ってくれます。
瓦が持つ耐久性を最大限に引き出し、長く安心してお住まいいただける屋根が完成しました。
これにより、お客様の長年の不安も解消されたことと思います。
屋根と屋根の取り合い部分の漆喰面戸も、新しい漆喰で丁寧に塗り直しました。
瓦と瓦の隙間が完全に埋められ、雨水の浸入を防ぐ最後の砦として、大切なお住まいをしっかりと守る強固な屋根になりました。
これで、台風などの強風にも耐えられるようになります。
今回の工事では、お客様の屋根の漆喰を全て入れ直し、今後の雨漏りの不安を解消することができました。
瓦屋根の漆喰は、雨水から内部を守り、瓦を固定する大切な役割を担っています。
漆喰の剥がれやひび割れは、屋根劣化の初期症状です。放置すると、中の土が流出し、棟瓦のズレや雨漏りにつながる可能性があります。
ご自宅の屋根はなかなか見る機会がないかもしれませんが、もし「最近、瓦のかけらが落ちてきた」「雨樋から砂や泥が流れてくる」といった症状が見られたら、それは屋根からのSOSかもしれません。
街の屋根やさん加古川店では、資格を持った屋根診断士がお客様のお住まいの状態に合わせて、最適な解決策をご提案いたします。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.