
2025.04.02
加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。 今回は「加古川市で行った屋根葺き替え工事」についてご紹介します。 既存の瓦をめくったところ、軒先の広小舞、鼻隠し、軒天が雨漏りの影響でひどく腐食していました。 大工工事と左官工事も併せて行い、しっかりと補修を行いました。 …

神戸市にお住まいのお客様より、「築35年の戸建て住宅にすんでいるのだけれど、棟瓦がズレていると訪問販売の業者に言われて気になって問い合わせをしました」とのご相談をいただきました。
現地調査を行ったところ、屋根全体に色褪せ等の経年劣化が進んでおり、特に棟瓦はズレが顕著に見られる状況でした。既存屋根材は廃盤製品のセメント瓦の為、補修が難しく、状態も加味した上で「ROOGA 鉄平」での葺き替え工事をご提案いたしました。
皆さん、こんにちは!
街の屋根やさん 加古川店です。
今回は、神戸市にある築35年の住宅で実施した、既存セメント瓦からROOGA鉄平(ストーンブラウン)への屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
ご相談のきっかけは、「棟瓦がズレていると訪問販売業者に指摘を受け、不安になった」とのお問い合わせでした。
現地調査を行ったところ、既存のセメント瓦はすでに廃盤品であり、修繕では対応が難しい状態であったため、屋根葺き替え工事をご提案!
軽量で高耐久の屋根材「ROOGA 鉄平」で施工を行いました。
今回の葺き替え工事で使用した屋根材は、KMEW(ケイミュー)社製のROOGA鉄平(ストーンブラウン)です。
従来の瓦に比べて重量が約1/2と非常に軽く、耐震性や耐風性の向上にも貢献する製品です。
📌 特徴は以下の通り:
✅ 瓦のような高級感とデザイン性
✅ セメント基材なのに“割れにくい”構造
✅ 風速60m/sにも耐える高い耐風性能
✅ 施工性にも優れ、複雑な屋根形状にも対応可能
✅ 表面塗装が色あせに強く、塗装メンテナンス不要
詳しくは、ROOGA鉄平の製品紹介ページをご覧ください。
📍 ROOGA紹介ページはこちら
棟瓦は強風等の影響でズレや隙間が生じており、経年劣化により棟瓦の固定力が低下している状態が確認され、
ズレ等の隙間から内部には、藁が大量に詰まっており、雀等の小鳥が巣を作っていることが伺える状況でした。
これらの状況を加味し、今回は、修繕では無く全面的な葺き替え工事をご提案いたしました!
まず、既存のセメント瓦はすべて撤去し、下地の状態をしっかり確認していきます。
瓦の下には長年のほこりが多く溜まっているため、徹底的に清掃・撤去を行いました。
この工程で、次の下地づくりがスムーズに進むよう万全の準備を整えています。
既存瓦と下葺材をすべて撤去後、屋根全体に構造用合板(12mm厚のコンパネ)を増し貼りしました!
耐久性の高い合板を使い、屋根全体をしっかりと支える強固な下地を形成し、雨水の集中する部分には補強を加え、防水性と耐久性の高い屋根に仕上げました。
ROOGA鉄平は軽量かつ割れにくく、耐風性・防災性に優れた高性能屋根材のため、複雑な形状の部位にも安心して使用できます。
表面にはグラッサコーティングが施されており、色あせしにくく美観が長持ちする点も大きな魅力です。
見た目の美しさと機能性を兼ね備えた、安心感のある仕上がりとなりました。
屋根全体が新築のような美しい印象に生まれ変わりました。
お客様からは
「落ち着いた色合いでとても高級感があり、仕上がりにとても満足しています。これで安心して暮らせそうです!」
と、大変嬉しいお言葉をいただきました。
築35年の住宅に使用されていたセメント瓦は、経年劣化により棟のズレやひび割れ、内部の藁詰まりなどが見られ、屋根全体の耐久性に不安がある状態。
今回の工事では、軽量で高耐久な「ROOGA鉄平(ストーンブラウン)」へ葺き替えを実施。防水性・耐風性・美観性のすべてを高めた屋根へと生まれ変わりました!!
✅ 屋根のズレやひび割れが気になってきた
✅ 台風・地震対策を考えたい
✅ 古い瓦屋根を見た目もキレイにしたい
そんな方は、ぜひ街の屋根やさん加古川店までお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.