
2025.07.14
加古川市の皆さんこんにちは! 街の屋根やさん加古川店です! 梅雨が明け、これからは台風への備えが重要になる季節です。今回は、「台風が来る前に、屋根診断士に見てほしい」というお客様のご依頼を受け、屋根修理を行った様子をご紹介します。 今回は、「本棟」の積み直しです! …

加古川市の皆さんこんにちは! 街の屋根やさん加古川店です!
昨日のブログでは、屋根診断士・自然災害鑑定士 が在籍する街の屋根やさん加古川店まで、ぜひお気軽にご相談ください!を抑えるポイントとして「本棟でのいぶし瓦の再利用」についてご紹介しました。
コストダウンを図りつつ、台風の際に雨漏りの原因となる「隅棟」と「壁際」の修理の様子をお届けします!
隅棟や壁際は、台風の横殴りの雨が当たるため、劣化があると真っ先に雨漏りします。
ここを的確に直すことが、費用対効果の高い防水対策です。
隅棟も本棟と同じく、再利用する瓦を丁寧に選別しながら解体します。
古い葺き土を撤去・清掃します。
下地作りこそが、頑丈な棟のために必要です。
本棟に続き、台風の際に急所となりやすい隅棟や壁際の補強も終わりました。
これで屋根全体の弱点がなくなり、美しく頑丈な屋根の完成です。
劣化した古い漆喰を撤去しました
除去・清掃に進みます。
積み直した熨斗瓦と内部壁際の隙間に、防水性の高いコーキング材を充填していきます。
台風の雨水や地震の揺れからお住まいを守る、重要な下準備です。
こちらが、隅棟と入母屋の壁際の屋根修理が完了した様子です。
漆喰で美しく、そして隙間なく仕上げました。
これからのシーズンも安心してお過ごしいただけます。
「隅棟」と「入母屋の壁際」の修理をご覧いただきました。
瓦を再利用することで費用を抑え、台風や地震に備え補強することが、屋根修理のポイントです。
屋根診断士・自然災害鑑定士 が在籍する街の屋根やさん加古川店まで、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.