施工・点検は 屋根診断士 × 自然災害鑑定士 が 全日本瓦工事業連盟 準拠でダブルチェック。
塀・雨戸・屋根等の無料点検 を実施中ですので、台風や自然災害が本格化する前に“備えの工事”をぜひご検討ください。
ご相談は、街の屋根やさん加古川店までお気軽にご相談を!
本日は 屋根診断士 兼 自然災害鑑定士を持っている職人が行った「玄関まわり外壁塗装」と「雨戸のケレン/錆止め」作業の様子を現場からお届けします。
砂壁調の吹付け仕上げが全体にくすみ、細かなヘアクラックも散見。
梅雨の長雨が染み込む前にメンテ必須です。
高圧洗浄で旧塗膜の粉化(チョーキング)や砂ホコリを一掃。
塗料の密着性アップには欠かせない前処理!
微弾性フィラーをたっぷりローラーで充填。
細かな凹凸を埋めつつ、クラックの再発を抑える『緩衝材』の役割です。
シリコン樹脂塗料の1回目。
下塗りが透けないよう多めに塗布し、防水膜を形成。
マスキングテープで養生後、表面の酸化皮膜や旧塗膜の劣化でくもり&サビが点在。
放置すると台風時に塗膜が剥離しやすくなります。
スコッチ研磨で細かな凹凸を平滑化。
わずかな手間が錆止め塗料の密着を大きく左右します。
赤サビ色のエポキシ系プライマーをしっかり塗布。
海風が強いエリアでも長期防錆が期待できます。
次回は中塗りから!お楽しみに!
施工・点検は 屋根診断士 × 自然災害鑑定士 が 全日本瓦工事業連盟 準拠でダブルチェック。
塀・雨戸・屋根等の無料点検 を実施中ですので、台風や自然災害が本格化する前に“備えの工事”をぜひご検討ください。
ご相談は、街の屋根やさん加古川店までお気軽にご相談を!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん加古川店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.